更新日:2022年12月27日
むち打ちで半年治療後、後遺障害は非該当。129万円で示談解決。

みおでご相談後の取得金額
事例の概要
被害者様:Wさん/30代/主婦/和歌山県日高郡在住
追突事故で頚椎捻挫・腰椎捻挫(むち打ち)になり、約半年治療しました。痛みが残るため後遺障害申請をしたものの非該当。示談交渉では、休業損害と傷害慰謝料の合計129万円で示談が成立しました。
事故はこうして起こった
Wさんは、和歌山県日高郡で四輪車の助手席に同乗していたところ、対向車線からはみ出して逆走してきた四輪車との正面衝突事故に遭ってしまいました。
後遺障害と解決までの道のり
この事故でWさんは、頚椎捻挫・腰椎捻挫の怪我をしてしまいました。当初は自身で保険会社とのやり取りをしていましたが、治療をしながら保険会社とのやり取りもするのは負担が重いことと、弁護士費用特約があることから、当事務所にご相談に来られ受任しました。
治療中のご依頼であったため、ご依頼後もしばらく治療を続け、事故から半年が経過して保険会社から治療を止めてほしいと言われた時点で治療を終了。その時点で、首や腰の痛みが続いているため、後遺障害を申請しましたが、画像所見が弱いこと等から後遺障害は非該当となりました。
その後、非該当の判断はやむなしと考え、保険会社との示談交渉を行いました。最終的に、主婦としての休業損害と慰謝料の合計約129万円で解決ができました。
当事務所が関わった結果
また、示談交渉では、主婦としての休業損害と慰謝料について十分な金額となり、全体としても十分な金額で示談ができました。
解決のポイント
休業損害の交渉
Wさんは、主婦で実際の収入はありませんでしたが、交通事故では、主婦の方の家事労働も金銭的な評価が可能なものと考え、怪我により家事に影響が出た場合は休業損害が認められます。
ただ、会社員と違って明確な休業日数をはじき出すことは出来ません。そのため、怪我の程度・通院期間・通院回数等から休業日数を検討することになりますが、事案によって金額に大きな差が出ることがよくあります。本件では、通院は半年にわたったものの、画像所見は弱く、整形外科への通院は必ずしも多くないという問題があり、休業損害の認定が低くなる恐れがありました。しかしながら、弁護士が休業損害について保険会社と交渉を繰り返した結果、約50万円の休業損害認められました。怪我の状況等を考えると十分な金額であったといえます。
慰謝料の交渉
慰謝料は交通事故で怪我をして通院をせざるを得なかったことなどの精神的苦痛を金額で評価するものです。そのため、厳密に考えると、同じような怪我で同じような通院状況であっても、人によって精神的苦痛の程度が違うとして、金額がばらばらになる恐れがあります。しかし、それでは事案ごとの公平性が保てないため、怪我の程度・通院期間・通院回数等によって一定の基準が決められています。その基準には、自賠責基準・任意保険基準・弁護士基準の3つがあり、弁護士が交渉した場合の弁護士基準が最も高い金額になります。Wさんの場合は、頚椎捻挫・腰椎捻挫で非該当、半年通院という状況であったため、弁護士基準の上限が80万円となり、交渉の結果、上限の80万円が認められました。弁護士が交渉したとしても弁護士基準通りにならないケースがあること、本件の場合自賠責基準では55万円ほどと見込まれたことを考えると、慰謝料として十分な金額を獲得できました。
担当弁護士のまとめ

頚椎捻挫・腰椎捻挫の怪我でしたが、弁護士費用特約を利用してご依頼いただき、十分な示談金を確保できた事例です。弁護士費用特約は、交通事故の被害者の方が弁護士に依頼するときに必要になる弁護士費用を負担してもらえる保険です。弁護士費用特約を利用すると、実質的な自己負担がなくなることが多く、少なくとも自己負担額が大幅に軽減されます。交通事故の後遺障害申請や示談交渉を弁護士に依頼したいと思っているものの、弁護士費用が気になる方も多いと思います。自動車保険を契約されている方は、特約に弁護士費用特約が付いていることがよくありますので、保険証券・保険代理店・保険会社に確認をいただければと思います。みお綜合法律事務所では、弁護士費用特約を利用してのご依頼に対応していますので、弁護士費用特約を利用して弁護士に依頼したいとお考えの方は、お問い合わせください。
この記事を見た後にみている記事は?
助手席同乗中の事故で腰椎捻挫の怪我。完治後66万円で示談解決。詳しく見る
取得金額
66万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
非該当

担当弁護士 :羽賀 倫樹
助手席同乗中に事故に遭い、腰椎捻挫の怪我をしてしまいました。3カ月強の治療で完治し、保険会社と示談交渉したところ、総額66万円で示談解決に至りました。
詳しくはこちら >
更新日:2023年10月18日
骨折後の痛みが完治した事案の示談交渉事例詳しく見る
取得金額
152万円
受傷部位
背骨・体幹骨
後遺障害等級
非該当

担当弁護士 :羽賀 倫樹
ご依頼者の方は、 事故により腰椎横突起骨折の怪我をされました。 7か月程度にわたる治療の結果、 骨は元通りになり痛みもなくなりました。 示談交渉では152万円の賠償額で解決に至りました。
詳しくはこちら >
更新日:2018年1月4日
主婦、むち打ち14級9号の方の示談交渉事例詳しく見る
取得金額
345万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
14級

担当弁護士 :羽賀 倫樹
主婦の方で、むち打ちで14級9号が認定された方の示談交渉事例です。休業損害・傷害慰謝料・逸失利益・後遺障害慰謝料について適切な金額を取得し、総額約345万円で示談解決に至りました。
詳しくはこちら >
更新日:2020年5月31日
むち打ち14級認定後に示談交渉、255万円で解決した事案詳しく見る
取得金額
255万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
14級

担当弁護士 :羽賀 倫樹
追突事故、むち打ちの怪我で、当事務所で後遺障害申請をして14級が認められました。その後の示談交渉では、後遺障害逸失利益について、基礎収入の争点がありましたが、総額255万円で解決ができました。
詳しくはこちら >
更新日:2021年4月16日
解決実績検索
「受傷部位」から探す
「後遺障害等級」から探す
- 死亡 (11)
- 1級 (12)
- 2級 (2)
- 3級 (2)
- 4級 (6)
- 5級 (4)
- 6級 (6)
- 7級 (12)
- 8級 (12)
- 9級 (25)
- 10級 (21)
- 11級 (44)
- 12級 (65)
- 13級 (3)
- 14級 (97)
- 非該当 (150)
「後遺障害内容」から探す
- 死亡 (11)
- 遷延性意識障害 (1)
- 高次脳機能障害 (31)
- 脊髄損傷 (12)
- 身体の切断 (2)
- 脊柱・体幹骨変形 (36)
- 関節可動域制限・機能障害 (94)
- 醜状障害 (11)
- 局部の神経症状 (72)
- むちうち (87)
- 完治 (104)
- その他 (11)
「保険会社」から探す
- 東京海上日動 (101)
- 損害保険ジャパン (92)
- 三井住友海上 (56)
- あいおいニッセイ (51)
- 共栄火災 (7)
- 日新火災 (3)
- イーデザイン損保 (2)
- セゾン自動車火災 (4)
- 三井ダイレクト (11)
- ソニー損害保険 (18)
- 楽天損害保険 (3)
- セコム損害保険 (1)
- SBI損害保険 (5)
- JA共済 (16)
- トラック共済 (16)
- 自動車共済協同組合 (1)
- 全労済 (4)
- AIG損害保険 (24)
- アクサ損害保険 (3)
- アメリカンホーム (1)
- チューリッヒ (5)
- チャブ損害保険 (1)
「解決方法別」から探す
「担当弁護士」から探す
「加害者の事故車両」から探す
「相談タイミング」から探す
「職業」から探す
「年代」から探す
増額しなければ
弁護士費用はいただきません!
※弁護士特約の利用がない場合