弁護士による示談解決のメリットについて

監修者: 交通事故チーム主任弁護士
羽賀 倫樹 (はが ともき)
交通事故の問題は、当事務所のホームページをご覧になられた被害者の方が、無料相談にお越しになった後、そのままご依頼いただくというケースがよくあります。 記事をお読みになられて弁護士に相談をしたくなりましたら、お気軽にお問合せください。

はじめに
みお綜合法律事務所では、交通事故に遭って怪我をされた方から、交通事故の手続きをご依頼いただき、保険会社との示談交渉を行っています。そのほとんどは交渉がまとまり、紛争処理センターや裁判に移行することなく解決しています。示談解決が多い理由は、弁護士依頼後の示談解決に多くのメリットがあるからですが、ここでは、弁護士に依頼するメリットと、その中でも示談で解決することのメリットについて見ていきたいと思います。
交通事故の示談交渉等を弁護士に依頼するメリット
交通事故の手続きを弁護士に依頼するメリットは、大きく考えて3つあります。その3つとは、①保険会社とのやり取りを任せられる、②後遺障害の手続きを任せられる、③示談交渉を任せられ、示談金が増額になる可能性が高いという点です。
①保険会社とのやり取りを任せられる
交通事故の被害に遭って怪我をした時は、保険会社とやり取りをしないといけません。様々な手続きが必要ですし、保険会社の担当の人から専門的な言葉が出てくることもあり、やり取り自体しんどいと感じる方もいると思います。
そのようなとき、手続きを弁護士に依頼すれば、保険会社と直接のやり取りをしなくてよくなります。また、手続きについて弁護士からアドバイスを受けながら進めることが可能になります。
②後遺障害の手続きを任せられる
怪我の治療を続けたものの、症状が治りきらない場合は、後遺障害の申請が必要です。ただ、後遺障害手続き自体どのようにするものなのかよく分からないということが多いと思いますし、後遺障害診断書が適切なものであるか、認定された後遺障害等級が妥当なものであるか判断するのは難しいと思います。
一方、弁護士に依頼をすると、後遺障害の手続きを任せることができ、診断書の内容や認定された等級が妥当であるかの判断も任せることができます。
③示談交渉を任せられ、示談金が増額になる可能性が高い
交通事故で怪我をした場合、最終的に保険会社との示談交渉が必要になります。ただ、示談交渉といってもどのようにしたらいいか分からないという方が多いと思いますし、保険会社から提示された示談金が妥当であるかの判断も難しいと思います。
弁護士に依頼すると、保険会社との示談交渉を任せることができ、示談金の増額も期待することができます。示談金が増額となり適切なものとなることで、示談解決の可能性を高めることもできます。
弁護士による示談解決のメリット
このように、交通事故の手続きを弁護士に任せるメリットは数多くあります。ご依頼いただいた場合の交通事故の最終解決の方法は色々ありますが、当事務所では可能な限り示談で解決できるよう手続きを進めています。その理由は、下記の通りです。
①示談でも裁判と同程度の示談金額になる場合が多いこと
示談で解決するには、その前提として十分な金額であることが必要です。この点、被害者の方が保険会社と直接やり取りをしていると、不十分な金額と言わざるを得ない事案が多いのが実態です。一方、弁護士が保険会社と交渉すると、多くの事案で裁判した場合と同程度の慰謝料となり、十分な示談金を得ることが可能です。
②比較的短期間で手続きが完了すること
交通事故の解決方法には、示談・紛争処理センター・裁判等が考えられますが、示談が最も期間が短くて済みます。交通事故のことは早く忘れたいという方も多いと思いますが、そのような方には示談解決がお勧めです。
③用意すべき資料が最も少ないこと
交通事故の解決のために用意すべき資料は、示談→紛争処理センター→裁判の順に多くなっていきます。解決のために用意すべき資料が多くなると、それだけで被害者の方にとって大きな負担となります。示談の手続きでも、ある程度の資料提出は必要ですが、大きな負担を避けることができます。
④弁護士費用を抑えられること
弁護士に交通事故の手続きを依頼すると、弁護士費用が必要になります。弁護士費用は、事務所によって様々で、一概にいくらということはできませんが、一般的には、示談→紛争処理センター→裁判と進むと高くなっていくことが多いと言えます。
示談の場合、賠償額が若干低くなることもありますが、弁護士費用を抑えることができれば、手元に残せる金額が大きくなります。
みお綜合法律事務所の弁護士によるまとめ
上記のように、示談は、比較的短期間かつ負担の小さい手続きで、弁護士費用を抑えつつ十分な賠償金を得られることが期待できます。そのため、当事務所では、多くの事案で示談で解決に至っています。一方、紛争処理センターや裁判となると、期間・手続き面・費用等様々な負担が生じてしまいます。
示談交渉では、保険会社から十分な譲歩が得られず、賠償金増額のために紛争処理センター等に移行する事案もありますが、割合としては低いと言えます。交通事故の手続きを弁護士に依頼して、示談解決したいとお考えの方は、みお綜合法律事務所にご相談いただければと思います。
更新日:2021年3月18日

交通事故チームの主任として、事務所内で定期的に研究会を開いて、最新の判例研究や医学情報の収集に努めている。研究会で得た情報や知識が、交渉などの交通事故の手続きで役立つことが多く、交通事故チームで依頼者にとっての最高の利益を実現している。
また羽賀弁護士が解決した複数の事例が、画期的な裁判例を獲得したとして法律専門誌に掲載されている。
増額しなければ
弁護士費用はいただきません!
※弁護士特約の利用がない場合