更新日:2015年1月26日
家事従事者(主婦)のむちうち(頸椎捻挫)の示談解決事例。

みおでご相談後の取得金額
事例の概要
被害者様:兵庫県尼崎市在住/Aさん / 42歳 主婦
同乗者として同席していた被害者が、赤信号停車中に後部から追突され「むちうち」に。完治したものの、弁護士費用特約の利用により、実質0円で弁護士に示談交渉を依頼、2倍以上に増えた賠償額が手元に入った示談解決の事例。
事故はこうして起こった
Aさんは、夫の運転する自動車の助手席に座っていて、赤信号停車中に後ろから四輪車に追突されてしまいました。
後遺障害と解決までの道のり
この事故で、Aさんはむち打ち(頚椎捻挫)の怪我をされ、6か月~7か月程度通院されることで怪我は完治しました。
そして保険会社から示談提示がありましたが、その妥当性について判断したいということで事務所に相談に来られました。
事務所で保険会社と交渉したところ、当初の提示から2倍以上の賠償額となったことから、示談解決に至りました。
当事務所が関わった結果
当事務所で休業損害が認められるべきであること、慰謝料は増額されるべきとして交渉したところ、休業損害が認められ、慰謝料が増額となりました。
解決のポイント
休業損害 (専業主婦にも認められる)
ご家族のために家事をされている主婦の方は、実際は収入があるわけではありませんが、事故のために家事に支障が生じた場合には休業損害が認められます。
Aさんもご家族のために家事をされていましたが、保険会社からAさんに提示された示談案には休業損害が含まれていませんでした。
当事務所ではAさんが主婦であり、休業損害が認められるべきであると主張立証したところ、休業損害を認める形で示談が成立しました。
慰謝料 (56万円から83万円に増額)
保険会社からAさんに提示された示談案では、通院の慰謝料が56万円となっていました。
Aさんの通院状況等からこの金額が低いと判断されたことから保険会社と交渉したところ、83万円に増額となり示談に至りました。
担当弁護士のまとめ

Aさんは、主婦であり休業損害が認められるべきですが、保険会社の示談案には休業損害が含まれていませんでした。
主婦で収入がないからとしてあきらめてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、主婦でも休業損害は認められますので、このような示談提示を受けた方は弁護士に相談する価値があると言えます。
また、保険会社が主婦の休業損害を認める示談提示をしていても、その金額は低いことがほとんどですので、主婦の休業損害を認めるとの提示を受けた方も弁護士に相談する価値はあります。
このように、主婦の方で、休業損害に関する提示がなかった、または、提示があってもその妥当性が分からないという場合には、弁護士に相談することをご検討いただければと思います。
この記事を見た後にみている記事は?
むち打ち、異議申立で14級9号の認定を受けた事案詳しく見る
取得金額
229万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
14級

担当弁護士 :羽賀 倫樹
むち打ちの後遺障害申請で、当初後遺障害に該当しないと判断されてしまいましたが、 異議申立で14級が認定されました。 示談交渉では、基礎収入に争いが生じましたが、229万円で解決することができました。
詳しくはこちら >
更新日:2020年1月15日
大腿骨脱臼骨折後の可動域制限12級、1362万円で示談解決。詳しく見る
取得金額
1362万円
受傷部位
下肢
後遺障害等級
12級

担当弁護士 :羽賀 倫樹
大腿骨脱臼骨折で3か月入院、2年弱の通院により治療しましたが、 股関節が動かしづらくなる後遺症が残りました。 症状の重さを踏まえ交渉し、1362万円で示談がまとまりました。
詳しくはこちら >
更新日:2019年1月18日
後遺障害等級9級認定後、2378万円で示談が成立した事案。詳しく見る
取得金額
2378万円
受傷部位
上肢
後遺障害等級
9級

担当弁護士 :羽賀 倫樹
橈骨頭骨折と第1CM関節脱臼骨折により、肘関節と手関節に可動域制限が残りました。 9級の後遺障害認定を受け、示談交渉では、2378万円で解決に至りました。
詳しくはこちら >
更新日:2018年5月11日
逸失利益が争いになったものの、一定額の示談金を受けた事案詳しく見る
取得金額
353万円
受傷部位
下肢
後遺障害等級
14級

担当弁護士 :羽賀 倫樹
Nさんは、事故当時求職中で仕事をしていませんでした。 そのため、保険会社との示談交渉では逸失利益をどのように算定するか争いになりましたが、 就労意欲があることなどを主張し、逸失利益が認められました。
詳しくはこちら >
更新日:2018年8月1日
解決実績検索
「受傷部位」から探す
「後遺障害等級」から探す
- 死亡 (11)
- 1級 (12)
- 2級 (2)
- 3級 (2)
- 4級 (6)
- 5級 (4)
- 6級 (6)
- 7級 (12)
- 8級 (12)
- 9級 (25)
- 10級 (21)
- 11級 (44)
- 12級 (65)
- 13級 (3)
- 14級 (97)
- 非該当 (150)
「後遺障害内容」から探す
- 死亡 (11)
- 遷延性意識障害 (1)
- 高次脳機能障害 (31)
- 脊髄損傷 (12)
- 身体の切断 (2)
- 脊柱・体幹骨変形 (36)
- 関節可動域制限・機能障害 (94)
- 醜状障害 (11)
- 局部の神経症状 (72)
- むちうち (87)
- 完治 (104)
- その他 (11)
「保険会社」から探す
- 東京海上日動 (101)
- 損害保険ジャパン (92)
- 三井住友海上 (56)
- あいおいニッセイ (51)
- 共栄火災 (7)
- 日新火災 (3)
- イーデザイン損保 (2)
- セゾン自動車火災 (4)
- 三井ダイレクト (11)
- ソニー損害保険 (18)
- 楽天損害保険 (3)
- セコム損害保険 (1)
- SBI損害保険 (5)
- JA共済 (16)
- トラック共済 (16)
- 自動車共済協同組合 (1)
- 全労済 (4)
- AIG損害保険 (24)
- アクサ損害保険 (3)
- アメリカンホーム (1)
- チューリッヒ (5)
- チャブ損害保険 (1)
「解決方法別」から探す
「担当弁護士」から探す
「加害者の事故車両」から探す
「相談タイミング」から探す
「職業」から探す
「年代」から探す
増額しなければ
弁護士費用はいただきません!
※弁護士特約の利用がない場合