更新日:2018年12月28日
尺骨の変形・疼痛が残った事例。示談交渉で1143万円で解決。
みおでご相談後の取得金額
事例の概要
被害者様:大阪府東大阪市 Nさん/20代 公務員
Nさんは、交通事故で尺骨茎状突起骨折の怪我をされました。
半年治療したものの、癒合不全と痛みが残り、12級8号が認定されました。
弁護士による示談交渉で、1143万円で解決に至りました。
事故はこうして起こった
Nさんは、住宅街の歩道を歩いていたところ、
道路の反対側の家の駐車場から歩道まで飛び出してきた自動車にはねられてしまいました。
後遺障害と解決までの道のり
Nさんは、自動車にはねられ、尺骨茎状突起骨折の怪我をされました。
半年にわたり治療をしたものの、骨の癒合不全と痛みが残ってしまいました。
後遺障害申請をしたところ、12級8号が認定されました。
12級の認定となると、相当な賠償額になる可能性があることを調べて知ったNさん、
自分で示談交渉を進めるのではなく、弁護士に依頼した方がいいと考え、相談に来られました。
Nさんは、公務員をされていて、事故後も収入が減ったことはないとのことでしたので、
逸失利益が補償されるか争点になると思われました。
しかし慰謝料だけでも相当な金額になることが予想されましたので、
ご依頼いただき、示談交渉を進めました。
示談交渉では、やはり逸失利益の点が争点になりましたが、
最終的に1143万円となり、示談が成立しました。

当事務所が関わった結果
主に逸失利益が争点となり、保険会社と交渉を行いました。
Nさんが公務員であり、
減収がなかったことから逸失利益が認められないという可能性も考えられましたが、
一定の逸失利益が認められ、示談に至りました。

解決のポイント
公務員と逸失利益
公務員の方の場合、交通事故で後遺障害が残ったとしても、
減収が発生せず、そのまま仕事を続けているという方が多くいらっしゃいます。
逸失利益は、将来の収入が下がることに対する補償ですので、
減収が発生していない場合は、認められないことがあります。
確かに、Nさんは減収無く仕事を続けていましたが、
事務仕事をする中で、手首の痛みが残っていることが大きな支障になっていて、
今後同じように仕事を続けられるかは分からない状態でした。
そのような点を主張し、一定の逸失利益が認められました。
減収が発生していない点、上記のような仕事の状況、
Nさんが20代と若く今後昇給の可能性がある点、
骨折後の疼痛が長引く可能性がある点などを総合的に考慮し、
男性の平均賃金をベースに10年分の逸失利益を示談に盛り込むことになりました。
担当弁護士のまとめ
担当弁護士
:羽賀 倫樹
公務員の方で、逸失利益が争点になりました。
骨折をされ、癒合不全や痛みが残っている状態でしたので、
後遺障害による症状が長引く可能性がありました。
一方で現実には減収がないという状態でした。
そのため、逸失利益を計算上の上限まで補償してもらうことはできませんでしたが、
一定の補償を受け、ご依頼者の方にとって満足いく結果となりました。
この記事を見た後にみている記事は?
脊柱変形11級が認定された事故の示談交渉事案詳しく見る
取得金額
1531万円
受傷部位
背骨・体幹骨
後遺障害等級
11級
担当弁護士 :羽賀 倫樹
被害者の方は事故により胸椎圧迫骨折の怪我をされました。 後遺障害認定では画像の精査も行い11級7号が認定されました。 また、 最終示談は1531万円でまとまりました。
詳しくはこちら >
更新日:2017年12月22日
剥離骨折後の可動域制限で12級認定、1136万円で示談解決。詳しく見る
取得金額
1136万円
受傷部位
下肢
後遺障害等級
12級
担当弁護士 :羽賀 倫樹
足首の骨のはく離骨折をされ、治療終了後も可動域制限等が残ったため、ご依頼いただきました。 後遺障害申請で12級が認定、その後の示談交渉では1136万円で解決に至りました。
詳しくはこちら >
更新日:2018年11月22日
歯牙障害13級5号認定後の示談交渉詳しく見る
取得金額
232万円
受傷部位
顔面,目,耳,鼻,口
後遺障害等級
13級
担当弁護士 :羽賀 倫樹
事故に遭って歯が折れてしまい、5本の歯について治療を行い、13級5号の後遺障害が認定されました。 保険会社からの139万円の提示に対し、最終的に232万に増額となり解決ができました。
詳しくはこちら >
更新日:2019年10月11日
足関節可動域制限・足指関節可動域制限が残存した主婦の方の示談交渉事…詳しく見る
取得金額
1500万円
受傷部位
下肢
後遺障害等級
11級
担当弁護士 :羽賀 倫樹
左足の複数個所を骨折、当事務所での後遺障害等級認定手続きで11級が認定。その後の示談交渉では1500万円と十分な金額で解決ができました。
詳しくはこちら >
更新日:2017年10月30日
解決実績検索
「受傷部位」から探す
「後遺障害等級」から探す
- 死亡 (11)
- 1級 (12)
- 2級 (2)
- 3級 (2)
- 4級 (6)
- 5級 (4)
- 6級 (6)
- 7級 (12)
- 8級 (12)
- 9級 (25)
- 10級 (21)
- 11級 (44)
- 12級 (67)
- 13級 (3)
- 14級 (102)
- 非該当 (160)
「後遺障害内容」から探す
- 死亡 (11)
- 遷延性意識障害 (1)
- 高次脳機能障害 (31)
- 脊髄損傷 (12)
- 身体の切断 (2)
- 脊柱・体幹骨変形 (36)
- 関節可動域制限・機能障害 (95)
- 醜状障害 (11)
- 局部の神経症状 (74)
- むちうち (91)
- 完治 (113)
- その他 (11)
「保険会社」から探す
- 東京海上日動 (105)
- 損害保険ジャパン (99)
- 三井住友海上 (58)
- あいおいニッセイ (53)
- 共栄火災 (7)
- 日新火災 (3)
- イーデザイン損保 (2)
- セゾン自動車火災 (4)
- 三井ダイレクト (11)
- ソニー損害保険 (18)
- 楽天損害保険 (3)
- セコム損害保険 (1)
- SBI損害保険 (5)
- JA共済 (16)
- トラック共済 (16)
- 自動車共済協同組合 (1)
- 全労済 (4)
- AIG損害保険 (25)
- アクサ損害保険 (3)
- アメリカンホーム (1)
- チューリッヒ (6)
- チャブ損害保険 (1)
「解決方法別」から探す
「担当弁護士」から探す
「加害者の事故車両」から探す
「相談タイミング」から探す
「職業」から探す
「年代」から探す
増額しなければ
弁護士費用はいただきません!
※弁護士特約の利用がない場合











