更新日:2025年3月5日
肋骨骨折が完治した後の示談交渉で、示談金を3倍近くに増額。

みおでご相談後の取得金額
事例の概要
被害者様:Yさん/70才代/年金生活/大阪市平野区在住
自転車運転中に交通事故にあい、肋骨を骨折されましたが、幸い怪我は完治しました。保険会社から36万円の示談提示があった時点で相談に来られ、弁護士が交渉して106万円に増額して解決ができました。
事故はこうして起こった
Yさんは、大阪市平野区で、自転車で青信号の横断歩道を走行していたところ、同じ方向から左折してきた四輪車に衝突されてしまいました。
後遺障害と解決までの道のり
この事故でYさんは、第10・11・12肋骨を骨折し、約3週間の入院が必要になりました。退院後は、4か月弱の通院で経過観察する中で痛み等もなくなり、無事完治。治療終了を受け、保険会社から36万円という示談金額が提示されましたが、妥当であるかの判断は難しく、みお綜合法律事務所に相談に来られました。
保険会社からYさんに提示された示談金額を確認すると、約36万円になっていました。この金額について検討したところ、骨折をして3週間程度の入院が必要になっていることや、通院も4か月弱必要になっていること等を踏まえると、100万円を超える金額になる可能性があると判断。弁護士費用を考慮しても十分な増額が見込まれたため、示談交渉を受任しました。受任後、保険会社と示談金・慰謝料に関して交渉し、最終的に106万円に増額になり解決しました。
当事務所が関わった結果
交渉の結果、相談時の見立て通り慰謝料・示談金が増額になり、依頼前の3倍近くの金額で解決できました。
解決のポイント
慰謝料の交渉
交通事故で怪我をして治療が必要になった場合、保険会社から慰謝料の支払いを受けることができます、本件の保険会社である東京海上日動からYさんに提示された慰謝料は、35万円でした。
この金額が増額になるか検討したところ、肋骨を骨折していることや、3週間程度の入院をしたこと、4か月弱の通院をしたこと等から、100万円を超える示談金になる可能性があり、弁護士費用を考慮しても十分依頼のメリットがあると判断。Yさんから慰謝料等の交渉を受任しました。
そして、保険会社と交渉したところ、慰謝料は1,048,800円に増額し、そのほか入院雑費等も含めて106万円で解決ができました。弁護士が保険会社と交渉して、慰謝料の算定基準が、任意保険会社の算定基準から、より高額算定が可能になる弁護士基準になることで、大幅な慰謝料・示談金増額になりました。
なお、本件の過失割合は0%です。青信号の横断歩道を走行していた自転車に、同じ方向から左折してきた自動車が衝突した事故であるため、基本過失割合は10%ですが、Yさんが65歳以上であることから過失割合を修正し、0%になりました。自転車は、道路交通法上「軽車両」として車両の一種と取り扱われていることや、歩行者よりもスピードがあり注意義務の程度が歩行者より大きくなること等から、自転車走行中に事故にあった場合は、どうしても過失割合が出やすいと言えます。本件では最終的に過失割合が0%になりましたが、過失割合が出やすい点は、自転車走行中に事故にあった場合に留意すべき点の一つと言えるでしょう。
担当弁護士のまとめ

保険会社に対する示談金の増額交渉を受任し、実際に増額できた事案です。交通事故の示談金は、弁護士に依頼して交渉をすると、多くの場合増額になります。治療終了後に保険会社から示談金提示があり、増額の可能性があるか知りたいという方は、みお綜合法律事務所にご相談ください。保険会社からの提案書面を写真で送信いただく方法で、申し込み可能です。
https://www.jikokaiketsu.com/songai_baisho/
(慰謝料・示談金診断)
この記事を見た後にみている記事は?
頚椎捻挫で14級認定、305万円で示談解決した事例。詳しく見る
取得金額
305万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
14級

担当弁護士 :羽賀 倫樹
事故直後にご依頼いただき、症状固定後の後遺障害申請で頚椎捻挫について14級認定。その後の示談交渉では、慰謝料・逸失利益等で305万円で示談が成立しました。
詳しくはこちら >
更新日:2024年7月31日
リスフラン関節脱臼骨折後、治療により完治した事案の示談交渉詳しく見る
取得金額
195万円
受傷部位
下肢
後遺障害等級
非該当

担当弁護士 :羽賀 倫樹
リスフラン関節脱臼骨折後の痛みについて、治療によりほぼ完治した後、保険会社と示談交渉を行いました。 主婦としての休業損害、慰謝料が認められ、総額195万円で解決できました。
詳しくはこちら >
更新日:2019年7月12日
耳鳴で12級が認定され、824万円で示談解決。詳しく見る
取得金額
824万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
12級

担当弁護士 :羽賀 倫樹
交通事故から数か月経ち、治療中にご依頼いただきました。治療終了後、後遺障害を申請すると14級認定で、異議申立により12級に変更、その後の示談交渉では824万円で解決ができました。
詳しくはこちら >
更新日:2023年7月21日
頚椎捻挫・腰椎捻挫で、約100万円で示談した事案詳しく見る
取得金額
100万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
非該当

担当弁護士 :羽賀 倫樹
追突で頚椎捻挫・腰椎捻挫の怪我をされ、保険会社とのやり取りも含めて任せたいとして、治療中に相談に来られました。幸い怪我は完治し、示談交渉では約100万円で解決に至りました。
詳しくはこちら >
更新日:2020年11月20日
解決実績検索
「受傷部位」から探す
「後遺障害等級」から探す
- 死亡 (11)
- 1級 (12)
- 2級 (2)
- 3級 (2)
- 4級 (6)
- 5級 (4)
- 6級 (6)
- 7級 (12)
- 8級 (12)
- 9級 (25)
- 10級 (21)
- 11級 (44)
- 12級 (65)
- 13級 (3)
- 14級 (97)
- 非該当 (150)
「後遺障害内容」から探す
- 死亡 (11)
- 遷延性意識障害 (1)
- 高次脳機能障害 (31)
- 脊髄損傷 (12)
- 身体の切断 (2)
- 脊柱・体幹骨変形 (36)
- 関節可動域制限・機能障害 (94)
- 醜状障害 (11)
- 局部の神経症状 (72)
- むちうち (87)
- 完治 (104)
- その他 (11)
「保険会社」から探す
- 東京海上日動 (101)
- 損害保険ジャパン (92)
- 三井住友海上 (56)
- あいおいニッセイ (51)
- 共栄火災 (7)
- 日新火災 (3)
- イーデザイン損保 (2)
- セゾン自動車火災 (4)
- 三井ダイレクト (11)
- ソニー損害保険 (18)
- 楽天損害保険 (3)
- セコム損害保険 (1)
- SBI損害保険 (5)
- JA共済 (16)
- トラック共済 (16)
- 自動車共済協同組合 (1)
- 全労済 (4)
- AIG損害保険 (24)
- アクサ損害保険 (3)
- アメリカンホーム (1)
- チューリッヒ (5)
- チャブ損害保険 (1)
「解決方法別」から探す
「担当弁護士」から探す
「加害者の事故車両」から探す
「相談タイミング」から探す
「職業」から探す
「年代」から探す
増額しなければ
弁護士費用はいただきません!
※弁護士特約の利用がない場合