更新日:2015年3月16日
肩関節可動域制限の後遺障害(等級10級)の示談交渉による解決事例

みおでご相談後の取得金額
事例の概要
被害者様:Hさん / 57歳 主婦
後遺障害として肩関節の可動域制限が残られた主婦の方の事例。逸失利益、慰謝料、休業損害などの各項目において、保険会社からの当初提示額は低かったものの、最終的に裁判手続きと変わらない内容で示談解決できた事例。
事故はこうして起こった
Hさんは四輪車を運転していたところ、
対向車線からセンターラインを越えて
逆走してきた車両に正面衝突されてしまいました。
後遺障害と解決までの道のり
Hさんは、この事故で肩の腱板を損傷し、
治療を継続しましたが、
最終的に肩関節の可動域制限が残ってしまいました。
Hさんが後遺障害の認定を受けたところ、
肩の可動域制限で10級10号が認定されました。
そして、保険会社から賠償金の提示がありましたが、
その妥当性が分からないとのことで当事務所に来られ、
示談交渉を依頼されました。
当事務所で保険会社と交渉したところ、
Hさんに提示された金額から1.93倍に増額となり、
示談が成立しました。
当事務所が関わった結果
弁護士が交渉した場合に予想される金額より低く、
当事務所で示談交渉を受任しました。
示談交渉の結果、
休業損害・入通院慰謝料(傷害慰謝料)・逸失利益・後遺障害慰謝料
について保険会社の提示から増額となり示談が成立しました。
解決のポイント
交通事故の賠償金の相場(弁護士が交渉した場合に予想される金額)を意識した交渉

保険会社からHさんに提示されていた賠償額と
当事務所による交渉後の賠償額は下記の通りで、
それぞれについて増額になり示談に至りました。
いずれも裁判をした場合と遜色ない金額ということができます。
休業損害 【 6.26倍 】
342,000円 → 2,140,000円
入通院慰謝料 【1.60倍 】
910,000円 → 1,460,000円
逸失利益 【1.41倍 】
6,880,000円 → 9,710,000円
後遺障害慰謝料 【3.53倍 】
1,500,000円 → 5,300,000円
担当弁護士のまとめ

この事故でHさんには、
肩関節の可動域制限10級が残ってしまいました。
このような場合、逸失利益や慰謝料が相当高額になることがあり、
収入額や事故状況等にもよりますが、
本件のように2000万円近くの賠償額になることもあります。
ただ、保険会社から提示される金額は、
弁護士が交渉した場合の金額より相当低いことがほとんどです。
弁護士が交渉すると、多くの場合、保険会社の提示額から増額となりますので、
一度弁護士に増額の可能性があるかについてご相談いただければと思います。
特に主婦の方の場合、
休業損害が増額する可能性がありますので、
ご依頼いただくメリットが大きい場合が多くなります。
この記事を見た後にみている記事は?
足関節捻挫後の症状が完治、示談交渉で示談金が4.75倍に増加詳しく見る
取得金額
57万円
受傷部位
下肢
後遺障害等級
非該当

担当弁護士 :羽賀 倫樹
交通事故による怪我が完治し、保険会社から示談金額の提示があった後にご依頼いただきました。弁護士による交渉で、12万円の示談金が57万円と大幅に増額して解決しました。
詳しくはこちら >
更新日:2021年5月27日
バイク乗車中の事故について、1580万円で示談解決。詳しく見る
取得金額
1580万円
受傷部位
上肢
後遺障害等級
9級

担当弁護士 :羽賀 倫樹
バイク運転中の事故で、骨折の怪我をされ、症状固定が近づいたことから後遺障害の手続きと示談交渉をご依頼いただきました。後遺障害は9級認定、示談交渉は1580万円で話がまとまりました。
詳しくはこちら >
更新日:2021年7月16日
むち打ちが完治した後の示談交渉で、示談金を36万円増額。詳しく見る
取得金額
83万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
非該当

担当弁護士 :羽賀 倫樹
むち打ちが完治し、保険会社から47万円の示談提案があった時点でご依頼をいただきました。弁護士が保険会社と交渉して、最終的に36万円増額の83万円となり示談解決ができました。
詳しくはこちら >
更新日:2024年6月7日
39万円の事前提示額を、弁護士が交渉して64万円に増額。詳しく見る
取得金額
64万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
非該当

担当弁護士 :羽賀 倫樹
追突事故に遭い、3カ月半治療して完治しました。保険会社から39万円で提案がありましたが、低いと感じ当事務所に交渉を依頼いただきました。交渉の結果、64万円に増額になり、示談解決となりました。
詳しくはこちら >
更新日:2020年7月17日
解決実績検索
「受傷部位」から探す
「後遺障害等級」から探す
- 死亡 (11)
- 1級 (12)
- 2級 (2)
- 3級 (2)
- 4級 (6)
- 5級 (4)
- 6級 (6)
- 7級 (12)
- 8級 (12)
- 9級 (25)
- 10級 (21)
- 11級 (44)
- 12級 (66)
- 13級 (3)
- 14級 (100)
- 非該当 (160)
「後遺障害内容」から探す
- 死亡 (11)
- 遷延性意識障害 (1)
- 高次脳機能障害 (31)
- 脊髄損傷 (12)
- 身体の切断 (2)
- 脊柱・体幹骨変形 (36)
- 関節可動域制限・機能障害 (95)
- 醜状障害 (11)
- 局部の神経症状 (73)
- むちうち (89)
- 完治 (113)
- その他 (11)
「保険会社」から探す
- 東京海上日動 (102)
- 損害保険ジャパン (99)
- 三井住友海上 (58)
- あいおいニッセイ (53)
- 共栄火災 (7)
- 日新火災 (3)
- イーデザイン損保 (2)
- セゾン自動車火災 (4)
- 三井ダイレクト (11)
- ソニー損害保険 (18)
- 楽天損害保険 (3)
- セコム損害保険 (1)
- SBI損害保険 (5)
- JA共済 (16)
- トラック共済 (16)
- 自動車共済協同組合 (1)
- 全労済 (4)
- AIG損害保険 (25)
- アクサ損害保険 (3)
- アメリカンホーム (1)
- チューリッヒ (6)
- チャブ損害保険 (1)
「解決方法別」から探す
「担当弁護士」から探す
「加害者の事故車両」から探す
「相談タイミング」から探す
「職業」から探す
「年代」から探す
増額しなければ
弁護士費用はいただきません!
※弁護士特約の利用がない場合