更新日:2020年11月27日
むち打ちで完治した事案の示談交渉

みおでご相談後の取得金額
事例の概要
被害者様:Yさん/40代/会社員
追突事故で頚椎捻挫の怪我をされた方から、交通事故の手続き全般を任せたいとしてご依頼いただきました。治療によりむち打ちの症状は完治し、示談交渉では、総額78万円で解決ができました。
事故はこうして起こった
Yさんは、大阪市中央区で自動車を運転して赤信号待ちをしていたところ、後方から走行してきた自動車に追突されてしまいました。
後遺障害と解決までの道のり
この事故で、Yさんは頚椎捻挫の怪我をしてしまいました。交通事故の手続きは初めてで不安が大きかったため、手続き全般を弁護士に任せたいとして相談に来られ、手続きをご依頼いただきました。
ご依頼後は、相手方保険会社とのやり取りを弁護士に任せることができましたので、Yさんは治療に専念することができました。そして、事故から5か月ほど通院した時点で痛み等の症状は完治しました。
怪我が完治したことを受け、相手方保険会社と慰謝料等について示談交渉を行いました。その結果、交通費・休業損害・慰謝料で、総額約78万円で解決ができました。
当事務所が関わった結果
示談交渉では慰謝料をいくらにするかが問題となりましたが、弁護士の目から見ても問題の金額まで交渉できたことから、無事示談により解決ができました。
解決のポイント
保険会社とのやり取り
交通事故に遭って怪我をした人にとって、保険会社とのやり取りをしないといけないことが大きなプレッシャーになることがあります。保険会社の担当の人は、交通事故の手続きに手慣れていますので、専門用語やよく分からない手続き名が出てきたりして、被害者の方が戸惑うのも無理はありません。また、概ね問題なく手続きが進んでいたとしても、加害者側の担当者ですので、手続きの進め方に問題がないか疑問が出てくるかもしれません。そのような場合に、弁護士に手続きを依頼すれば、保険会社とのやり取りをしなくてよくなりますし、手続きの適切さを担保しつつ進めることができます。
本件でも、弁護士に牛来いただくことで、Yさんは保険会社とのやり取りから解放され、問題なく手続きを進めることができました。
治療終了後の示談交渉
治療終了した後は、慰謝料等について保険会社と話をして示談をしなければいけません。慰謝料と言ってもどのように決めればいいか、難しいところがあります。しかも、弁護士に依頼しなければ、保険会社は低い金額で示談をまとめようとしてきます。弁護士依頼すれば、任意保険会社の算定基準より高い弁護士基準で交渉し、多くの場合、被害者の方が直接話をするより高い金額で示談をまとめることができます。
本件では、弁護士に依頼していない場合、慰謝料は35万円程度になってしまう可能性がありました。弁護士が交渉することで、慰謝料は約75万円となり、交通費や休業損害を含めて、約78万円で示談が成立しました。
担当弁護士のまとめ

治療中の手続きと、治療終了後の示談交渉を弁護士において行いました。Yさんは、保険会社からのやり取りから解放されるとともに、十分な金額で示談を成立させることができました。
弁護士に依頼するには費用が必要ですが、Yさんは弁護士費用特約を契約されていましたので、手続きにかかる費用負担は実質0で、手続きを依頼することができました。
この記事を見た後にみている記事は?
頚椎捻挫で非該当認定後、異議申立で14級が認定された事案詳しく見る
取得金額
345万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
14級

担当弁護士:羽賀 倫樹
頚椎捻挫で半年通院後、 痛みが残るため後遺障害申請をしたところ非該当と認定されました。 当事務所にご依頼いただいた後、 異議申立を行い、非該当が覆り14級が認定されました。
詳しくはこちら >
更新日:2018年3月1日
自転車事故に遭い、第12胸椎圧迫骨折の怪我をされた方の示談交渉詳しく見る
取得金額
800万円
受傷部位
背骨・体幹骨
後遺障害等級
11級

担当弁護士:羽賀 倫樹
被害者の方は歩行中に自転車に追突され、胸椎圧迫骨折の怪我をされました。 当事務所で後遺障害の手続き、保険会社との示談交渉を行い、 800万円の示談金を得ることができました。
詳しくはこちら >
更新日:2020年3月14日
腰椎捻挫後の痛みが残るものの非該当になった事案の示談交渉詳しく見る
取得金額
103万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
非該当

担当弁護士:羽賀 倫樹
腰椎捻挫後の痛みが残っていましたが、後遺障害等級は認定されませんでした。 示談交渉では、100万円を超える金額まで交渉ができ、解決ができました。
詳しくはこちら >
更新日:2019年7月17日
脊髄損傷12級の示談交渉事例詳しく見る
取得金額
1144万円
受傷部位
背骨・体幹骨
後遺障害等級
12級

担当弁護士:羽賀 倫樹
事故直後にご依頼いただき、被害者請求・異議申立・示談交渉を行いました。当初後遺障害14級認定が12級となり、示談交渉では1144万円で解決ができました。
詳しくはこちら >
更新日:2021年1月29日
解決実績検索
「受傷部位」から探す
「後遺障害等級」から探す
「後遺障害内容」から探す
「保険会社」から探す
- AIG損害保険株式会社
- 全労済
- 楽天損保
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
- アクサ損害保険株式会社
- アメリカンホームインシュアランスカンパニー
- AIU損害保険株式会社(現 AIG損害保険株式会社 )
- 共栄火災海上保険株式会社
- JA共済
- ソニー損害保険株式会社
- 損害保険ジャパン株式会社
- チューリッヒ保険会社
- 東京海上日動火災保険株式会社
- トラック共済
- 日新火災海上保険株式会社
- 富士火災海上保険株式会社(現 AIG損害保険株式会社 )
- 三井住友海上火災保険株式会社
- 三井ダイレクト損害保険株式会社
- 自動車共済協同組合
- SBI損害保険株式会社
「解決方法別」から探す
「担当弁護士」から探す
「加害者の事故車両」から探す
「相談タイミング」から探す
「職業」から探す
「年代」から探す
増額しなければ
弁護士費用はいただきません!
※弁護士特約の利用がない場合