更新日:2014年3月11日
高齢者死亡事故の過失割合と基礎収入を見直して適正金額に。
		みおでご相談後の取得金額
事例の概要
被害者様:大阪府岸和田市/Aさん(70代)主婦
70代後半・専業主婦の被害者の基礎収入を、年齢別平均賃金の60%として算出。過失相殺は、被害者の年齢を修正要素として主張し、いずれも裁判で認められました。
事故はこうして起こった
平成22年の某月、岸和田市内で、Aさん(70代・女性)が、横断歩道を渡り終えるあたりで、
横断歩道上を離れて歩いていたところ、
左側から走行してきた普通乗用車にはねられてしまいました。
後遺障害と解決までの道のり
この事故によりAさんは死亡され、
ご遺族が保険会社から示談案の提示を受けました。
しかしながら、損害賠償金の算出法に疑問を持ったことから、
当事務所に相談にお越しになり、訴訟を提訴しました。
その結果、一審で和解が成立し、
34,500,000円(上昇率164%)の損害賠償金を取得することができました。
なお、この事件が解決したのは、平成25年です。

当事務所が関わった結果
基礎収入については、加害者側の過失割合0%の主張に反論。
裁判所からの提案もあって、年齢別平均賃金の60%が認められました。
過失割合についても、相手方保険会社は被害者側にも20%の過失があると主張しましたが、
当方の主張が認められ、Aさんの過失割合は5%とされました。
解決のポイント
70代専業主婦の基礎収入を算定
						相手方保険会社は、被害者が高齢かつ専業主婦であるため、
基礎収入は認められないと主張してきましたが、
裁判所の提案も採り入れて、
年齢別平均賃金の60%を基礎収入として算定し、
当方の主張が認められました。
被害者の年齢を考慮して過失割合を修正
						警察の実況見分調書を取り寄せて詳しく検討し、
Aさんが道路をほぼ横断し終えていたことと、
加害者に速度違反や脇見の不注意があったことを主張。
さらにAさんが高齢であった点も過失割合の修正要素として考慮すべきと主張し、
裁判所に認められました。
その結果、裁判所の和解案では、Aさんの過失割合は5%とされました。
担当弁護士のまとめ
			
			担当弁護士
	
			:吉山 晋市
		被害者は70代後半の専業主婦という立場でしたが、
基礎収入について、過去の判例をもとに、
裁判所の提案も採り入れながら、
適正金額を粘り強く主張しました。
もう1つの争点であった過失相殺については、
事故状況の再検証に加え、被害者の年齢を修正要素として反論。
いずれも当方の主張が認められ、ご遺族に納得いただける結果となりました。
この記事を見た後にみている記事は?
男性の家事労働を示談額に反映して解決した事例詳しく見る
取得金額
360万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
14級
			担当弁護士 :羽賀 倫樹
子と同居し、家事を行っている男性の方からご依頼をいただきました。 男性の家事労働はなかなか示談額に反映されないことが多いですが、 的確な主張立証の結果、家事労働を示談額に反映し解決に至りました。
詳しくはこちら >
更新日:2019年2月22日
脊髄損傷1級で、2億4000万円の示談金で解決詳しく見る
取得金額
2億4000万円
受傷部位
背骨・体幹骨
後遺障害等級
1級
			担当弁護士 :羽賀 倫樹
事故により頚椎骨折やくも膜下出血の重傷を負われ、 最終的に脊髄損傷で自賠責保険の後遺障害等級1級が認定されました。 示談交渉では将来介護費等を含め、総額2億4000万円で解決に至りました。
詳しくはこちら >
更新日:2019年6月13日
むち打ち14級9号認定、パート兼主婦の方の示談交渉事例詳しく見る
取得金額
285万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
14級
			担当弁護士 :羽賀 倫樹
症状固定直前にご依頼いただき、後遺障害申請と示談交渉を行いました。 後遺障害等級は14級9号が認定、示談交渉で285万円で解決した事例です。
詳しくはこちら >
更新日:2020年4月17日
硬膜下血腫が完治した後の示談交渉で示談金を増額詳しく見る
取得金額
135万円
受傷部位
頭部(脳)
後遺障害等級
非該当
			担当弁護士 :羽賀 倫樹
硬膜下血腫や腰椎捻挫等の症状が4カ月ほどで完治した後、保険会社から84万円の示談提案がありました。弁護士による交渉で135万円に増額となり、示談解決しました。
詳しくはこちら >
更新日:2021年8月5日
解決実績検索
「受傷部位」から探す
「後遺障害等級」から探す
- 死亡 (11)
 - 1級 (12)
 - 2級 (2)
 - 3級 (2)
 - 4級 (6)
 - 5級 (4)
 - 6級 (6)
 - 7級 (12)
 - 8級 (12)
 - 9級 (25)
 - 10級 (21)
 - 11級 (44)
 - 12級 (66)
 - 13級 (3)
 - 14級 (102)
 - 非該当 (160)
 
「後遺障害内容」から探す
- 死亡 (11)
 - 遷延性意識障害 (1)
 - 高次脳機能障害 (31)
 - 脊髄損傷 (12)
 - 身体の切断 (2)
 - 脊柱・体幹骨変形 (36)
 - 関節可動域制限・機能障害 (95)
 - 醜状障害 (11)
 - 局部の神経症状 (73)
 - むちうち (91)
 - 完治 (113)
 - その他 (11)
 
「保険会社」から探す
- 東京海上日動 (104)
 - 損害保険ジャパン (99)
 - 三井住友海上 (58)
 - あいおいニッセイ (53)
 - 共栄火災 (7)
 - 日新火災 (3)
 - イーデザイン損保 (2)
 - セゾン自動車火災 (4)
 - 三井ダイレクト (11)
 - ソニー損害保険 (18)
 - 楽天損害保険 (3)
 - セコム損害保険 (1)
 - SBI損害保険 (5)
 - JA共済 (16)
 - トラック共済 (16)
 - 自動車共済協同組合 (1)
 - 全労済 (4)
 - AIG損害保険 (25)
 - アクサ損害保険 (3)
 - アメリカンホーム (1)
 - チューリッヒ (6)
 - チャブ損害保険 (1)
 
「解決方法別」から探す
「担当弁護士」から探す
「加害者の事故車両」から探す
「相談タイミング」から探す
「職業」から探す
「年代」から探す
増額しなければ
                弁護士費用はいただきません!
                    
                ※弁護士特約の利用がない場合




      
      
      
      
            
            
            
            




			
		
