更新日:2021年6月17日
鎖骨骨折の怪我が完治。示談交渉で示談金を2.1倍に増額。

みおでご相談後の取得金額
事例の概要
被害者様:Yさん/30代/会社員/大阪府和泉市在住
交通事故で鎖骨骨折の怪我をしてしまいましたが、治療により完治しました。保険会社から49万円の示談提示を受けましたが、内容を見てほしいと来所され、弁護士による交渉で103万円に増額になりました。
事故はこうして起こった
Yさんは大阪府堺市でバイクを運転していたところ、対向方向からコンビニに入ろうとして右折してきた四輪車に衝突されてしまいました。
後遺障害と解決までの道のり
この事故でYさんは鎖骨骨折の怪我をしてしまいました。骨折は転位を伴うものではなく、治療の結果、3カ月半ほどで完治しました。その後、保険会社から示談金49万円との連絡がありましたが、妥当であるかの判断は難しく、内容を見てほしいと当事務所に相談に来られました。
弁護士が保険会社からの提案内容を確認すると、傷害慰謝料の部分が増額になる可能性が高いことが分かりました。そこで示談交渉をお受けし、保険会社と交渉を進めました。その結果、49万円の提示は103万円と大幅に増額になり解決しました。
当事務所が関わった結果
解決のポイント
慰謝料の算定方法
保険会社と慰謝料の算定方法について交渉をしました。慰謝料の計算方法には、自賠責基準・任意保険基準・弁護士基準の3つがあります。保険会社からYさんへの提案は自賠責基準を基にして、約11万円にとどまっていました。これに対し、弁護士基準で算定すべきと交渉し、骨折をしていることなども踏まえ、約75万円まで増額することができました。
休業損害も計算方法に問題があることを指摘し、約4万円増額できました。
担当弁護士のまとめ

交通事故で鎖骨骨折の怪我をされた方の慰謝料の交渉を行った事例です。最低限の自賠責基準では、基準自体が低い上、骨折をしたという点は算定に当たり考慮されません。それに対し、被害者の方が弁護士に交渉を依頼すると、弁護士基準で交渉することが可能になります。弁護士基準では、基準自体が高く、骨折という大きな怪我をしていることも考慮して慰謝料の増額を図ることができます。本件では、上記のような条件もあり、49万円の提示が103万円と大幅に増額になり解決ができました。
この記事を見た後にみている記事は?
異議申立で後遺障害等級14級認定を受け、345万円で示談成立詳しく見る
取得金額
345万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
14級

担当弁護士 :羽賀 倫樹
症状固定の直前にご依頼いただきました。 後遺障害等級は最初非該当とされましたが、異議申立で14級9号が認定されました。 その後の示談交渉では345万円まで交渉ができ、示談解決に至りました。
詳しくはこちら >
更新日:2018年10月23日
追突でむち打ちになり、5か月で完治。示談交渉で解決。詳しく見る
取得金額
107万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
非該当

担当弁護士 :羽賀 倫樹
治療中にご依頼いただき、しばらく治療の後、完治されました。治療終了後の示談交渉では、休業損害と慰謝料の合計約107万円で解決ができました。
詳しくはこちら >
更新日:2022年4月22日
むち打ち完治後の示談交渉事例詳しく見る
取得金額
90万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
非該当

担当弁護士 :羽賀 倫樹
追突事故に遭い、治療終了が近づいてきたということで示談交渉をお受けしました。示談交渉では、通院期間、通院回数、怪我の程度から考えられる妥当な慰謝料の支払いを受けることができました。
詳しくはこちら >
更新日:2020年8月28日
骨折後の症状が治まり、200万円で示談解決詳しく見る
取得金額
200万円
受傷部位
上肢
後遺障害等級
非該当

担当弁護士 :羽賀 倫樹
橈骨遠位端骨折後の痛みが残るものの、骨は癒合し、症状は落ち着いているとして後遺障害は認定されませんでした。示談交渉により、慰謝料や休業損害等を合計して、200万円で解決した事例です。
詳しくはこちら >
更新日:2021年11月12日
解決実績検索
「受傷部位」から探す
「後遺障害等級」から探す
- 死亡 (11)
- 1級 (12)
- 2級 (2)
- 3級 (2)
- 4級 (6)
- 5級 (4)
- 6級 (6)
- 7級 (12)
- 8級 (12)
- 9級 (25)
- 10級 (21)
- 11級 (44)
- 12級 (66)
- 13級 (3)
- 14級 (100)
- 非該当 (159)
「後遺障害内容」から探す
- 死亡 (11)
- 遷延性意識障害 (1)
- 高次脳機能障害 (31)
- 脊髄損傷 (12)
- 身体の切断 (2)
- 脊柱・体幹骨変形 (36)
- 関節可動域制限・機能障害 (95)
- 醜状障害 (11)
- 局部の神経症状 (73)
- むちうち (89)
- 完治 (112)
- その他 (11)
「保険会社」から探す
- 東京海上日動 (102)
- 損害保険ジャパン (99)
- 三井住友海上 (58)
- あいおいニッセイ (53)
- 共栄火災 (7)
- 日新火災 (3)
- イーデザイン損保 (2)
- セゾン自動車火災 (4)
- 三井ダイレクト (11)
- ソニー損害保険 (18)
- 楽天損害保険 (3)
- セコム損害保険 (1)
- SBI損害保険 (5)
- JA共済 (16)
- トラック共済 (16)
- 自動車共済協同組合 (1)
- 全労済 (4)
- AIG損害保険 (25)
- アクサ損害保険 (3)
- アメリカンホーム (1)
- チューリッヒ (5)
- チャブ損害保険 (1)
「解決方法別」から探す
「担当弁護士」から探す
「加害者の事故車両」から探す
「相談タイミング」から探す
「職業」から探す
「年代」から探す
増額しなければ
弁護士費用はいただきません!
※弁護士特約の利用がない場合