更新日:2013年7月23日
事故状況から過失割合を低減。慰謝料を弁護士基準で請求、増額に。
みおでご相談後の取得金額
事例の概要
被害者様:京都府舞鶴市在住/Aさん(40代)会社員
被害者に15%の過失があるとの保険会社の主張に対し、事故状況をもとに反論。過失割合を5%に低減しました。慰謝料は弁護士基準での請求を行い、争うことなく合意に至りました。
事故はこうして起こった
平成20年の某月、会社員のAさん(40代・女性)が、京都府舞鶴市の横断歩道のない交差点を横断していたところ、交差点に面したガレージから出てきた自動車に正面衝突されました。
後遺障害と解決までの道のり
この事故によってAさんは、右足関節機能障害、神経系統障害等の後遺症を負い、後遺障害等級は併合11級が認められました。相手方が提示した提示額11,810,127円(自賠責保険金含む)が妥当なものであるか知りたいとして相談・依頼になり、当事務所が相手方との示談交渉を行いました。相手方とは、当事務所が提案した示談案で合意することができ、Aさんの取得金額は16,393,463円(上昇率138.81%・自賠責保険金を含む)となりました。なお、この事件が解決したのは、平成23年です。

当事務所が関わった結果
解決のポイント
被害者に過失がないことを主張し、過失割合を低減
Aさんが最も納得いかなかったのが、保険会社による過失相殺の主張でした。相手方は、Aさんが夜間に横断歩道でない道路上を横断するに当たり、歩行者としての安全確認義務を怠ったとして、Aさんに15%の過失があると主張してきました。それに対し当事務所では、

上記のような理由から、Aさんには過失がないことを主張。相手方との数回にわたる交渉の結果、Aさんの過失を5%として過失相殺をすることで合意に達しました。
左大腿部痛について
保険会社が提示していた慰謝料の金額は、裁判になった場合に認められる慰謝料の金額に比べ、極めて低いものでした。そのため、弁護士基準を基にした慰謝料の請求を行いました。その結果、相手方は当事務所が提案する慰謝料の金額については争わず、弁護士基準の慰謝料で合意できました。
当事務所が関与する前に相手方が提示した慰謝料の金額が3,337,990円(入通院慰謝料として1,837,990円、後遺障害慰謝料として1,500,000円)であったのに対し、最終的に合意した慰謝料の額は6,700,000円(入通院慰謝料として2,700,000円、後遺障害慰謝料として4,000,000円)となりました。

解説弁護士のまとめ
解説弁護士
:山本 直樹
事故当時、被害者は夜間に横断歩道ではない道路上を横断していました。しかし、加害者の車がガレージから道路に進入している点、著しい前方不注意が認められる点から、被害者に過失がないことを主張し、被害者の過失割合を保険会社主張の15%から5%に低減しました。また、被害者は足に後遺障害を負いましたが、保険会社の提示額は裁判で認められる額に比べて極めて低かったため、弁護士基準での金額を請求し、合意に至りました。
保険会社から提示される示談額は、弁護士基準に比べて低く提示されていることが多いです。そのため相手側の主張や慰謝料の金額に疑問を抱いた場合には、交通事故問題の経験が豊富な当事務所にご相談ください。
この記事を見た後にみている記事は?
脊柱変形と脳出血痕が残った事案の示談交渉詳しく見る
取得金額
1564万円
受傷部位
背骨・体幹骨
後遺障害等級
10級
担当弁護士 :羽賀 倫樹
被害者の方はバイクを運転中に事故に遭い、 胸椎圧迫骨折と脳出血等の怪我をされました。 治療後10級の後遺障害が認定され、 保険会社から示談金額の提示があった時点で相談に来られました。 最終解決は当初提示の2.5倍の示談額 […]
詳しくはこちら >
更新日:2017年12月13日
むち打ちで後遺障害認定、375万円で解決した事案。詳しく見る
取得金額
375万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
14級
担当弁護士 :羽賀 倫樹
追突事故に遭遇しむち打ちになってしまいました。 1年ほど治療したものの痛みが残り、後遺障害申請したところ14級9号が認定。 その後、交渉で375万円で和解に至りました。
詳しくはこちら >
更新日:2019年9月6日
膝の痛みで12級13号が認定された事案の示談交渉詳しく見る
取得金額
1230万円
受傷部位
下肢
後遺障害等級
12級
担当弁護士 :羽賀 倫樹
症状固定の直前にご依頼いただいた事案です。 後遺障害診断書の作成・後遺障害申請・示談交渉の各場面で弁護士が手続きを行い、 1230万円の賠償金を獲得しました。
詳しくはこちら >
更新日:2017年12月19日
バイク乗車中の事故でむち打ち、完治後の示談交渉で74万円で解決詳しく見る
取得金額
74万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
14級
担当弁護士 :羽賀 倫樹
10年ほど前の交通事故で一度ご依頼いただき、今般別の事故で怪我をしたということで再度ご依頼を受けた事案です。むち打ちの症状は治まり、保険会社との交渉で74万円で解決をしました。
詳しくはこちら >
更新日:2024年2月22日
解決実績検索
「受傷部位」から探す
「後遺障害等級」から探す
- 死亡 (11)
- 1級 (12)
- 2級 (2)
- 3級 (2)
- 4級 (6)
- 5級 (4)
- 6級 (6)
- 7級 (12)
- 8級 (12)
- 9級 (25)
- 10級 (21)
- 11級 (44)
- 12級 (67)
- 13級 (3)
- 14級 (102)
- 非該当 (160)
「後遺障害内容」から探す
- 死亡 (11)
- 遷延性意識障害 (1)
- 高次脳機能障害 (31)
- 脊髄損傷 (12)
- 身体の切断 (2)
- 脊柱・体幹骨変形 (36)
- 関節可動域制限・機能障害 (95)
- 醜状障害 (11)
- 局部の神経症状 (74)
- むちうち (91)
- 完治 (113)
- その他 (11)
「保険会社」から探す
- 東京海上日動 (105)
- 損害保険ジャパン (99)
- 三井住友海上 (58)
- あいおいニッセイ (53)
- 共栄火災 (7)
- 日新火災 (3)
- イーデザイン損保 (2)
- セゾン自動車火災 (4)
- 三井ダイレクト (11)
- ソニー損害保険 (18)
- 楽天損害保険 (3)
- セコム損害保険 (1)
- SBI損害保険 (5)
- JA共済 (16)
- トラック共済 (16)
- 自動車共済協同組合 (1)
- 全労済 (4)
- AIG損害保険 (25)
- アクサ損害保険 (3)
- アメリカンホーム (1)
- チューリッヒ (6)
- チャブ損害保険 (1)
「解決方法別」から探す
「担当弁護士」から探す
「加害者の事故車両」から探す
「相談タイミング」から探す
「職業」から探す
「年代」から探す
増額しなければ
弁護士費用はいただきません!
※弁護士特約の利用がない場合











