更新日:2013年7月23日
ご家族の協力で、後遺障害の重さや介護内容から適正な判決へ。

みおでご相談後の取得金額
事例の概要
被害者様:Aさん(60代)会社員
被害者が重度の後遺障害を負い、手厚い介護と家屋改造が必要であることを詳細に立証・主張し、納得のいく家屋改造費、近親者介護費、近親者慰謝料が認められました。
事故はこうして起こった
会社員のAさん(60代・男性)が
原動機付自転車で道路を直進していたところ、
背後を走行していた自動車に追突されてしまいました。
後遺障害と解決までの道のり
この事故によってAさんには、
両下肢麻痺などの重い後遺障害が残り、
後遺障害等級1級の認定を受けました。
最終的には控訴審判決によって、
相手方が裁判で認めていた金額の2倍(自賠責保険金を含む)の損害賠償金を獲得しました。
なお、この事案は、
相手方からの示談案が提示される以前より受任し、
事故発生から6年後に解決に至りました。
当事務所が関わった結果
両足が不自由になるなどの後遺障害を負い、
ご家族による本格的な介護が必要となりました。
さらに、介護のために家屋の改造も必要になりました。
この事案での主な争点は、
【1】 家屋改造費
【2】 将来介護費
【3】 近親者慰謝料
の3点でした。
当事務所では、ご家族に最大限のご協力をいただきながら、
介護の内容や大変さについて詳細に主張・立証し、
適正な判決を獲得することができました。
解決のポイント
家屋改造費について

家屋の改造には高額な費用が発生することから、
当初は応急処置的な改造を施すことになりました。
本格的な家屋改造に取りかかるための費用を相手方に請求するにしても、
過去の判例では、未実施の改造についての費用を認められる可能性は低いものでした。
そこで、Aさんの後遺障害の重さを詳細に立証・主張し、
改造未実施部分について90%以上の請求を認めていただくことができました。
将来介護費について

Aさんの介護に必要となる将来介護費については、
裁判所に職業介護人の利用費用を認めていただけませんでした。
しかしながら、過去の判例と比較すると高額となる
「日額1万7,000円」の近親者介護費の認定を得ることができました。
これは、実際の介護の大変さを認めていただいた結果と思われます。
近親者慰謝料について

近親者慰謝料が認定されたことについては、
介護にかかる負担の重さを詳細に立証したことにより、
介護の実態を適切に認定していただけたのだと思われます。
この事案では、Aさんの介護内容等について、
弁護士が驚くほどの精緻な書面をご家族に作成していただきました。
それにより、介護の実態が非常に重いものであることを、
裁判官に認定していただけたのだと思われます。
解説弁護士のまとめ

被害者は両足が不自由になるなどの重度の後遺障害を負い、
本格的な介護が必要となるだけでなく、
介護のための家屋改造が必要となりました。
過去の判例では、
未実施の改造費の請求が認められる可能性は低かったのですが、
後遺障害の重さを詳細に立証・主張することで、
90%以上の請求が認められました。
さらに、過去の判例と比較して高額となる
日額1万7,000円の近親者介護費に加え、
近親者慰謝料が認められました。
この事例では、介護実態の詳細について、
ご家族に精緻な書面を作成していただきました。
事件解決には、
ご家族の協力が重要であることを再認識することとなりました。
重度後遺障害ともなると、
解決に時間がかかることも考えられます。
交通事故を取り扱っている弁護士は数多く活動していますが、
被害者の目線で、解決まで粘り強く、
一緒に取り組んでくれる
「確かな相談相手」としての弁護士をお選びください。
この記事を見た後にみている記事は?
脊柱変形8級(既存障害脊柱変形11級)の示談交渉事案。詳しく見る
取得金額
780万円
受傷部位
背骨・体幹骨
後遺障害等級
8級

担当弁護士 :羽賀 倫樹
10年ほど前に交通事故に遭って当事務所で示談交渉を進めた方から、再度交通事故に遭ったとして、再度示談交渉をお受けしました。保険会社からの437万円の提示を780万円に増額して、解決ができました。
詳しくはこちら >
更新日:2024年2月2日
肩甲骨骨折後の肩可動域制限で10級認定。1690万円で示談。詳しく見る
取得金額
1690万円
受傷部位
背骨・体幹骨
後遺障害等級
10級

担当弁護士 :羽賀 倫樹
Tさんは、 後部座席同乗中に事故に遭い、 肩甲骨等を骨折されました。 症状固定頃にご依頼いただき、 後遺障害等級申請・示談交渉の手続きを行いました。 順調に手続きは進み、1690万円で示談が成立しました。
詳しくはこちら >
更新日:2018年3月6日
むち打ちの症状がほぼ完治した事案の慰謝料を2倍強に増額詳しく見る
取得金額
45万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
非該当

担当弁護士 :羽賀 倫樹
追突事故によるむち打ちについて、半年弱通院してほぼ完治しました。保険会社から約22万円の提示があり、増額の可能性があるのであればとして相談に来られ、交渉の結果約45万円に増額して解決した事案です。
詳しくはこちら >
更新日:2021年10月8日
脳外傷に伴う身体機能障害・高次脳機能障害1級の示談交渉事案詳しく見る
取得金額
1億2000万円
受傷部位
頭部(脳)
後遺障害等級
1級

担当弁護士 :羽賀 倫樹
身体機能障害・高次脳機能障害の事案で、 症状固定までの治療等の アドバイス・後遺障害申請・保険会社との交渉を行いました。 示談では、 1億2000万円と今後の介護費用を十分に賄うことができる賠償金を獲得できました。
詳しくはこちら >
更新日:2017年12月26日
解決実績検索
「受傷部位」から探す
「後遺障害等級」から探す
- 死亡 (11)
- 1級 (12)
- 2級 (2)
- 3級 (2)
- 4級 (6)
- 5級 (4)
- 6級 (6)
- 7級 (12)
- 8級 (12)
- 9級 (25)
- 10級 (21)
- 11級 (44)
- 12級 (66)
- 13級 (3)
- 14級 (98)
- 非該当 (153)
「後遺障害内容」から探す
- 死亡 (11)
- 遷延性意識障害 (1)
- 高次脳機能障害 (31)
- 脊髄損傷 (12)
- 身体の切断 (2)
- 脊柱・体幹骨変形 (36)
- 関節可動域制限・機能障害 (95)
- 醜状障害 (11)
- 局部の神経症状 (73)
- むちうち (87)
- 完治 (106)
- その他 (11)
「保険会社」から探す
- 東京海上日動 (102)
- 損害保険ジャパン (94)
- 三井住友海上 (56)
- あいおいニッセイ (52)
- 共栄火災 (7)
- 日新火災 (3)
- イーデザイン損保 (2)
- セゾン自動車火災 (4)
- 三井ダイレクト (11)
- ソニー損害保険 (18)
- 楽天損害保険 (3)
- セコム損害保険 (1)
- SBI損害保険 (5)
- JA共済 (16)
- トラック共済 (16)
- 自動車共済協同組合 (1)
- 全労済 (4)
- AIG損害保険 (25)
- アクサ損害保険 (3)
- アメリカンホーム (1)
- チューリッヒ (5)
- チャブ損害保険 (1)
「解決方法別」から探す
「担当弁護士」から探す
「加害者の事故車両」から探す
「相談タイミング」から探す
「職業」から探す
「年代」から探す
増額しなければ
弁護士費用はいただきません!
※弁護士特約の利用がない場合