更新日:2016年1月26日
弁護士が代理人となることで保険会社の提示額から約2倍に。

みおでご相談後の取得金額
事例の概要
被害者様:Mさん / 47歳 工事車両運転手
保険会社からの提示額が、弁護士が交渉時に基準とする金額よりも低い場合があります。本事例もこうしたケースに該当し、被害者に不利な提案がなされていました。弁護士に交渉を依頼することでのメリットを感じていただける解決事例です。
事故はこうして起こった
Mさんは、原付自転車に乗車し、信号のない四差路交差点に進入したところ、
左方から加害者運転の普通乗用車が進入してきたため、
交差点内で衝突し事故が発生しました。
後遺障害と解決までの道のり
Mさんは事故によって、頸椎捻挫と左肩の腱板損傷と診断されました。
Mさんは、自ら相手方の保険会社と交渉・手続きをしたところ、
相手方保険会社から、頸椎捻挫について後遺障害等級14級の認定と、
示談案を提示されました。
Mさんは、示談案に記載されている金額が
果たして正当なのか疑問に思ったため、「みお綜合法律事務所(大阪事務所)」に来所されました。
当事務所が関わった結果
弁護士基準に照らして低い金額で計算されている項目があり、
弁護士の交渉によって、金額が上昇する可能性がありました。
また、「過失割合」についても、刑事記録を確認し、
相手方保険会社の言い分が正しいのか
確認する必要があると思われました。
Mさんは「弁護士費用特約」に加入されており、
弁護士費用を気にすることなく、交渉結果がMさんの利益に直結すると思われたため、
弁護士が受任して調査・交渉までまとめてサポートを依頼いただくことができ、
無事、示談金を増額することができました。
解決のポイント
「過失割合」の交渉について(被害者に有利に修正)
当事務所にご依頼いただいてから、
刑事事件の実況見分記録を取り寄せ、その内容を検討しました。
すると、当方の有利・不利のいずれにも読むことのできる記載になっていたため、
検討・交渉は難航しました。
しかし、依頼者の認識や、現場の写真から、
相手方の右方確認不足は少なくとも認められることを指摘し、
当初20%の過失割合で提示されていたところ、15%に修正ができました。
解説弁護士のまとめ

本件のように、当初相手方保険会社から提示される「示談案」が、
比較的、弁護士が交通事故で交渉する際の相場の示談額よりも
低廉なものであることはよくあります。
相手方保険会社から提示された示談案が、
弁護士基準や、過失割合の基準に照らして正当なものかどうかは、
ぜひ一度弁護士に相談されることをお勧めします。
当事務所の無料相談では、解決までの見立てに限らず、
場合によっては後遺障害の等級の見立て、示談額の簡易算定も行っております。
お気軽にお問合せください。
この記事を見た後にみている記事は?
当事務所が提示した後遺障害等級を前提として、保険会社との示談が成立…詳しく見る
取得金額
516万円
受傷部位
下肢
後遺障害等級
12級

担当弁護士 :羽賀 倫樹
Kさんは商店街を歩行中、台車に追突され、大腿骨を骨折されました。症状固定後、後遺障害の手続きと保険会社との示談交渉を当事務所で行い、500万円を超える示談金が支払われました。
詳しくはこちら >
更新日:2020年1月21日
2回追突事故に遭遇。2回目の事故の示談交渉。詳しく見る
取得金額
394万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
14級

担当弁護士 :羽賀 倫樹
Hさんは追突事故で頚椎捻挫の怪我をして治療中に、再度追突事故に遭遇しました。 頚椎捻挫の症状が悪化、症状が残るため後遺障害を申請、最終的に394万円で示談解決になりました。
詳しくはこちら >
更新日:2020年4月23日
追突事故で、事故直後から示談交渉まで手続きを進めた事案詳しく見る
取得金額
72万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
非該当

担当弁護士 :羽賀 倫樹
事故直後に依頼いただくことで、依頼者の方は保険会社とのやり取りから解放されました。治療中のやり取りから示談交渉までの手続きを弁護士が進め、最終的に72万円で示談解決しました。
詳しくはこちら >
更新日:2020年7月13日
後遺障害非該当で慰謝料の交渉を行った事例詳しく見る
取得金額
81万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
非該当

担当弁護士 :羽賀 倫樹
約半年の治療後、後遺障害は残らず、 慰謝料について保険会社から約44万円との提示を受けた時点で相談に来られました。 弁護士が保険会社と交渉することで、81万円に増額となり解決となりました。
詳しくはこちら >
更新日:2020年5月8日
解決実績検索
「受傷部位」から探す
「後遺障害等級」から探す
- 死亡 (11)
- 1級 (12)
- 2級 (2)
- 3級 (2)
- 4級 (6)
- 5級 (4)
- 6級 (6)
- 7級 (12)
- 8級 (12)
- 9級 (25)
- 10級 (21)
- 11級 (44)
- 12級 (66)
- 13級 (3)
- 14級 (98)
- 非該当 (153)
「後遺障害内容」から探す
- 死亡 (11)
- 遷延性意識障害 (1)
- 高次脳機能障害 (31)
- 脊髄損傷 (12)
- 身体の切断 (2)
- 脊柱・体幹骨変形 (36)
- 関節可動域制限・機能障害 (95)
- 醜状障害 (11)
- 局部の神経症状 (73)
- むちうち (87)
- 完治 (106)
- その他 (11)
「保険会社」から探す
- 東京海上日動 (102)
- 損害保険ジャパン (94)
- 三井住友海上 (56)
- あいおいニッセイ (52)
- 共栄火災 (7)
- 日新火災 (3)
- イーデザイン損保 (2)
- セゾン自動車火災 (4)
- 三井ダイレクト (11)
- ソニー損害保険 (18)
- 楽天損害保険 (3)
- セコム損害保険 (1)
- SBI損害保険 (5)
- JA共済 (16)
- トラック共済 (16)
- 自動車共済協同組合 (1)
- 全労済 (4)
- AIG損害保険 (25)
- アクサ損害保険 (3)
- アメリカンホーム (1)
- チューリッヒ (5)
- チャブ損害保険 (1)
「解決方法別」から探す
「担当弁護士」から探す
「加害者の事故車両」から探す
「相談タイミング」から探す
「職業」から探す
「年代」から探す
増額しなければ
弁護士費用はいただきません!
※弁護士特約の利用がない場合