成長期の小学生。約6年の治療を経て、示談解決した事例。詳しく見る
取得金額
2,112万
受傷部位
下肢
後遺障害等級
11級
解説弁護士 :吉山 晋市
被害者が育ち盛りということもあり、症状固定まで約6年を要しました。症状固定後に、必要な検査を受けるよう勧めた結果、スムーズに後遺障害等級の認定を得られ、相手方との示談交渉を開始。交渉を重ねた結果、適正な賠償金を得ることができました。
詳しくはこちら >
更新日:2013年7月23日
事前認定の後遺障害に異議申立。適正な認定と示談額を獲得。詳しく見る
取得金額
2,701万
受傷部位
背骨・体幹骨
後遺障害等級
7級
解説弁護士 :羽賀 倫樹
保険会社による事前認定で認定された等級について、主治医の意見書や、障害による支障の詳細な報告書など、的確な立証資料を用意して異議申立を行い、適正な等級認定を得ることができ、その結果、示談金もアップした事例です。
詳しくはこちら >
更新日:
高次脳機能障害を疑い再検査。等級が上がり賠償額を約18倍に。詳しく見る
取得金額
4,651万
受傷部位
頭部(脳)
後遺障害等級
7級
担当弁護士 :山本 直樹
事前認定で後遺障害等級12級と認定され、低い賠償金額の提示を受けた被害者の方が、納得できないと来所されました。聴き取りをもとに弁護士が勧めた再検査の結果と医師の意見書、弁護士作成の資料で異議申立が通り、高次脳機能障害て7級に認定された事例です。
詳しくはこちら >
更新日:
被害者が加入する「無保険車傷害保険」の請求交渉の事例。詳しく見る
取得金額
4,397万
受傷部位
背骨・体幹骨
後遺障害等級
7級
解説弁護士 :吉山 晋市
無保険車傷害保険の交渉を弁護士に任せたいとして、当事務所に依頼された事例です。弁護士は、事前準備を入念に行った上で粘り強く交渉に臨み、適正な保険金を獲得しました。
詳しくはこちら >
更新日:
副収入も逸失利益に含まれることを立証、示談金を1.5倍に。詳しく見る
取得金額
3,000万
受傷部位
背骨・体幹骨
後遺障害等級
8級
担当弁護士 :吉山 晋市
被害者の方がアルバイトで得ていた副収入を、基礎収入に認めないとする保険会社の主張を、「みお」の弁護士が覆した事例です。弁護士は、アルバイト先の賃金台帳で、一定程度の収入を得られていた事実を立証し、逸失利益が増額になりました。
詳しくはこちら >
更新日:2014年3月11日
見逃されていた後遺障害を診断書に追記。示談金を増額へ。詳しく見る
取得金額
1,230万
受傷部位
上肢
後遺障害等級
9級
担当弁護士 :吉山 晋市
後遺障害等級の認定理由などに疑問を持たれて当事務所に解決をご依頼。弁護士が後遺障害診断書の内容を確認すると、後遺障害の1つが見落とされており、主治医に検査の追加と診断書への追記を依頼して等級認定の異議申立を行った結果、適正な示談金を獲得できました。
詳しくはこちら >
更新日:
他覚所見がないと診断されたむちうち症の示談金を増額。詳しく見る
取得金額
210万
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
非該当
担当弁護士 :山本 直樹
提示された示談金額が妥当かのご相談を受けて受任しました。他覚所見=医学的証拠がないと診断されたむちうち症は、裁判で争うと不利になる可能性が高いので、保険会社の出方を見ながら慎重に交渉を進め、有利な和解提案が出された時点で迅速に交渉を成立させました。
詳しくはこちら >
更新日:
解決方法別の事故解決実績を見る
増額しなければ
弁護士費用はいただきません!
※弁護士特約の利用がない場合











