更新日:2013年7月23日
示談交渉により近親者介護料が認められた、希少な事例。

みおでご相談後の取得金額
事例の概要
被害者様:Aさん(75歳)
被害者の後遺障害等級は5級でしたが、近親者の介護の実態を明らかにして交渉を開始。無事に和解に至り、一般的に1~2級で認められる近親者介護料を示談により獲得しました。
事故はこうして起こった
平成20年の某月、一人暮らしだったAさん(70代・女性)は、自宅付近の道路を歩いていたところ、通りがかった自動車に接触されてしまいました。
後遺障害と解決までの道のり
この事故によってAさんは、重傷を負ってしまい、高次脳機能障害5級の認定を受けるに至りました。みお綜合法律事務所が受任した結果、提訴前に相手方と和解に至り、27,245,250円の損害賠償金を得ることができました。なお、この事件が解決したのは、平成21年です。
当事務所が関わった結果
その結果、無事に和解に至り、損害賠償金のほかに近親者介護料が認められました。
解決のポイント
粘り強い交渉の結果、近親者の介護料を獲得

一般的に、自賠責保険の基準では、近親者介護料が認められるケースは、後遺障害等級1級もしくは2級となっています。
裁判を行うことによって、後遺障害等級5級までは、近親者介護料が認められるケースもあります。
この事案では、示談によって近親者介護料が認められたということで、極めて稀なケースといえます。
解説弁護士のまとめ

一般的に、自賠責保険の基準で近親者介護料の認定を得られるのは、後遺障害等級1級または2級の場合となります。5級の被害者が認定を得ようとすると、通常は裁判に持ち込む必要があります。当事務所では、ご家族による懸命な介護の実態を示談交渉の場で相手方に訴えかけました。その結果、訴訟を提起することなく、近親者介護料を獲得することができました。交通事故問題の解決には、裁判が必要な場合も多々ありますが、解決までの道のりや精神的なご負担を考慮すると、交渉による解決が理想的です。納得できる結果とスムーズな問題解決をお望みでしたら、保険会社の出方を見極め、適切に対応する力を備えた当事務所の弁護士にご相談ください。
この記事を見た後にみている記事は?
むち打ちが完治した事案の示談交渉事例詳しく見る
取得金額
160万円
受傷部位
むちうち
後遺障害等級
非該当

担当弁護士 :羽賀 倫樹
Mさんは、 兵庫県宝塚市の追突事故でむち打ちになってしまいましたが、 7カ月程の治療で完治しました。 保険会社から73万円程度の示談提示があったものの、 妥当性が分からず当事務所にご相談いただき、 160万円で解決ができ […]
詳しくはこちら >
更新日:2018年1月26日
神経症状12級認定後、880万円で示談した事案。詳しく見る
取得金額
880万円
受傷部位
背骨・体幹骨
後遺障害等級
12級

担当弁護士 :羽賀 倫樹
追突事故で第4腰椎圧迫骨折の怪我をされ、事故直後にご依頼いただきました。事故前から別の椎体の圧迫骨折があったことから、後遺障害は11級ではなく12級の認定、示談交渉により880万円で解決しました。
詳しくはこちら >
更新日:2021年11月19日
足関節可動域制限、紛争処理センターで1130万円で解決。詳しく見る
取得金額
1130万円
受傷部位
下肢
後遺障害等級
12級

担当弁護士 :羽賀 倫樹
後遺障害等級認定後保険会社と交渉しましたが、 金額差が大きく紛争処理センターに申立を行いました。 争点は複数ありましたが、当方に有利な斡旋案が出され、総額1130万円で示談に至りました。
詳しくはこちら >
更新日:2019年2月15日
肋骨骨折が完治した後の示談交渉で、示談金を3倍近くに増額。詳しく見る
取得金額
106万円
受傷部位
背骨・体幹骨
後遺障害等級
非該当

担当弁護士 :羽賀 倫樹
自転車運転中に交通事故にあい、肋骨を骨折されましたが、幸い怪我は完治しました。保険会社から36万円の示談提示があった時点で相談に来られ、弁護士が交渉して106万円に増額して解決ができました。
詳しくはこちら >
更新日:2025年3月5日
解決実績検索
「受傷部位」から探す
「後遺障害等級」から探す
- 死亡 (11)
- 1級 (12)
- 2級 (2)
- 3級 (2)
- 4級 (6)
- 5級 (4)
- 6級 (6)
- 7級 (12)
- 8級 (12)
- 9級 (25)
- 10級 (21)
- 11級 (44)
- 12級 (65)
- 13級 (3)
- 14級 (97)
- 非該当 (150)
「後遺障害内容」から探す
- 死亡 (11)
- 遷延性意識障害 (1)
- 高次脳機能障害 (31)
- 脊髄損傷 (12)
- 身体の切断 (2)
- 脊柱・体幹骨変形 (36)
- 関節可動域制限・機能障害 (94)
- 醜状障害 (11)
- 局部の神経症状 (72)
- むちうち (87)
- 完治 (104)
- その他 (11)
「保険会社」から探す
- 東京海上日動 (101)
- 損害保険ジャパン (92)
- 三井住友海上 (56)
- あいおいニッセイ (51)
- 共栄火災 (7)
- 日新火災 (3)
- イーデザイン損保 (2)
- セゾン自動車火災 (4)
- 三井ダイレクト (11)
- ソニー損害保険 (18)
- 楽天損害保険 (3)
- セコム損害保険 (1)
- SBI損害保険 (5)
- JA共済 (16)
- トラック共済 (16)
- 自動車共済協同組合 (1)
- 全労済 (4)
- AIG損害保険 (24)
- アクサ損害保険 (3)
- アメリカンホーム (1)
- チューリッヒ (5)
- チャブ損害保険 (1)
「解決方法別」から探す
「担当弁護士」から探す
「加害者の事故車両」から探す
「相談タイミング」から探す
「職業」から探す
「年代」から探す
増額しなければ
弁護士費用はいただきません!
※弁護士特約の利用がない場合